私が大好きなフルーツのひとつ。
それはもう、匂いを嗅いだ瞬間に意識は南国。食べれば天国。
そう、それは…
パッションフルーツ🏝️☀️
ハワイではリリコイと呼ばれています♥
名前は聞いたことがあっても食べたことがある方は少ないのではないでしょうか?
北海道のスーパーには売っている所は一度しか見たことがありません。
私が出会ったのもほんの2年前。
新婚旅行で訪れたシンガポール
奮発して泊まったマリーナベイサンズ。
ビュッフェがいつでも
行き放題、食べ放題、飲み放題♥
暴飲暴食をしているとき
その中にあなたはいました。
あなたと私との衝撃的な出会いです。
初めて見たときは正直‥タイプではありませんでした。
マンゴーのように明らかにハンサムな感じが好きなので、個性的なカエルの卵みたいな見た目のあなたには戸惑いました。
でも、大事なのは見た目ではない中身である、と大人になるにつれ学んだ私はものは試し。旅の恥はかき捨て。旅は人を大胆にする。
様々な意味不明な理由を集め、あなたを受け入れることにしたのです。
すると他の何とも違う、唯一無二の存在。
誰もあなたの代わりにはなれない。
完全に恋に落ちたのです。
それからというものの私はあなたのことが忘れられず夏になるとせっせと日本各地からお取り寄せするようになったのです。
...パッションフルーツへの愛が止まらん。笑
パッションフルーツってどんなフルーツ?
南米が原産の熱帯果樹です。
passionは情熱という意味ではなく、花の形がキリストの受難passionに似ていることから付けられたそうです。
その花がこちら↓
お花だけ見るとなかなかの迫力ですよね?!
パッションフルーツが国内で多く出回るのが
6月から8月
そう、今です!!!
どんなニオイ?味?
まずニオイは、甘くてトロピカル。
でもパイナップルみたいに甘さ全開ではなくてプラムみたいな酸っぱさも少しある。
バリみたいなむしっと暑い国で
【町の台所】と呼ばれている大きい市場の果物売り場でたくさんの果物が山積みにされている。
その中で一際群を抜いてトロピカル臭を発しているその果物こそがパッションフルーツ。
…そんなニオイ。笑
だからパッションフルーツを買って置いておくとおうちがトロピカルな南国に早変わりします!
味は甘酸っぱい!
夏の乾いた身体にもってこい。
プラムの後味に似てるかなー?
違うかなー?
本当に唯一無二。
パッションフルーツに似たものがない笑
イメージはマンゴーとプラムとパイナップルとレモンを足して割る。
甘さとトロピカルさと酸っぱさの融合。
ちなみに中はゼリー状の果肉で種はそのまま食べられます。
噛むとプチプチしてこの食感もパッションフルーツならでは。
栄養は?
- βーカロテン
フルーツの中でトップクラス。
皮膚粘膜を健康に保つ、免疫力を高める
- カリウム
むくみ解消、高血圧予防
- ビタミンC
ガンなどの生活習慣病の予防、シミ予防など美肌効果
- ビタミンB6
脂質の代謝や貧血、肌荒れの予防効果が期待できる
- 葉酸
胎児の発育、貧血、認知症予防
といった女性にはとっても嬉しい成分が含まれている
スーパーフードなのです!
食べ方は?
初めはこのようにつるっとしてます↓
この状態でも食べられますが、だいぶ酸っぱいです。
酸っぱいのが好きな方はこの つるっ で食べましょう!
これを何日間か室温に置いておくと
こんな感じに しわっ としてきます。
しわっとしてきたら追熟してきた証拠。
食べる前に冷蔵庫に入れます。
切り方は
オーソドックスパターンはこれ↓
半分に切る。
このままスプーンですくって食べます。
…が、これだと切るときに果汁がこぼれ出てしまいがち。
私のおススメはこれ↓
パッションフルーツの先端1センチぐらいをカットします。
果汁がこぼれないように器状にして
中の種と果汁をこそげ取って食べるパターン⭐この方が無駄なく食べられます!
他にもヨーグルトにかけたり、飲み物に入れたり、色々な楽しみ方があります。
どこで買える?
スーパーにはないので私は楽天で注文してます。
それもパッションフルーツをそのまま2キロとかで買うよりも、ふるさと納税の返礼品としてパッションフルーツをもらった方が安くてお得なので私はそれで買っています。
去年は種子島
今年は奄美大島まるか農園さん←(今はもう売り切れていました)
そして配送待ちが徳之島カイトフルーツさん。
違う地域のを食べ比べしてみるのも楽しい💓
ただ、もう旬が終盤で売り切れている所もたくさん出ているので、食べてみたい方は急いで探してみてください!
私が確認した時点で残り7個…
売り切れる前に買っておいて良かった!
こちらは3キロも送ってくれるという太っ腹ぶり!
これでまだパッションフルーツを楽しめる😊
甘酸っぱくてトロピカルで夏にぴったり!
身体にもお肌にも妊活中にも良いスーパーフード!
暑い夏をパッションフルーツとともに乗り切りましょう!!